ヨギビニのおはなし

「体・気・心」から記事を選ぶ

ヨガ八支則 1段階目ヤマの規則「ブラフマチャーリヤ」

ヨガ八支則 1段階目ヤマの規則「ブラフマチャーリヤ」

八支則の「ヤマ(してはいけない規則)」の4つ目「ブラフマチャーリヤ」は「禁欲」です。 「ブラフマチャーリヤ」は、ヒンドゥー教の神さまの一人である「ブラフマー」と日常生活という意味の「チャーリヤ」という二つの言葉でできています。 つまり、「ブラフマチャーリヤ」とは、「日常生活はブラフマーに出会うための道として使う」という意味になります。

一歩、二歩と・・・八支則のヤマ(禁戒)とニヤマ(勧戒)

一歩、二歩と・・・八支則のヤマ(禁戒)とニヤマ(勧戒)

不安や恐怖といった余計な感情が動くと、余計なエネルギー(プラーナ)が使われ、本来の幸せや自分を見つめるエネルギーが足りなくなります。 感情に振り回されないための土台作りとして、八支則には第一段階「ヤマ(してはいけない規則)」と第二段階「ニヤマ(守るべき規則)」があります。

嘘と真実

嘘と真実

八支則の「ヤマ(してはいけない規則)」の一つに「サッティア(嘘をつかない)」というルールがあります。 では、嘘の反対・・・真実とはなんでしょうか?

守ることに囚われない

守ることに囚われない

大事なものを失いそうなとき、私たちはそれを守るために相手を傷つけてしまうことがあります。 「正当防衛」もその一例ですね。自分を守るためだから、暴力を振るうのは仕方がない…。 叩く、殴る、物を投げるといった直接的なことだけでなく、言葉や態度で人を傷つけることも暴力です。

心の声は、聞いて、流して。

心の声は、聞いて、流して。

時々、生徒さんから悩み事を打ち明けられることがあります。悩み事や愚痴を吐き出したあと、彼らは私に質問します。 「ビニ先生。私は会社を辞めたほうが幸せになれると思う?」というふうに。 でも……その人にすらわからないことを、第三者である私に答えられるわけがないのです。